6月16日(月)、食物科2年生が島田農園さん(恵庭)に農業体験に行きました。
続きはこちら
5月28日(水)北海道文教大学健康栄養学科の学生と食物科の生徒が一緒に実習を行いました。 有名料理人の方から直接指導!貴重です!
5月29日(木)、食物科3年生が恵庭市消防本部予防課 後藤剛氏より防火講習を受けました。
2025年5月14日(水)食物科2年生が日本料理のコース料理を体験しに、京王プラザホテル札幌に行ってきました。
2025年4月23日(水)に食物科集会がありました。 2年生3年生が企画してくれた内容で1年生と交流を深めました。
3月12日(水)の5、6時間目に本校食物科2年生を対象に『物流業界における2024年問題』に関する特別講座を行いました。 働き方改革関連法施行の影響で、昨年の4月より時間外労働時間が年間960時間に制限されることによってドライバー一人当たり…
学校の近くにある企業へ「接客業とは」を学び取るために就労体験に取り組みました。 それぞれの企業で実践されているお客様への心遣いに感銘を受けた生徒たちでした。 ご協力いただいた企業様、本当にありがとうございました。
10月25日1~4時間をすべて使って「商品開発×知的財産教育」の講義を弁理士さんより受けました。特許権・実用新案権、意匠権、商標権とは……。 難しそうな内容も「食」に関連付けると「なるほど!!」と興味を持つのが食物科の生徒たち。グループ発表…
秋晴れのもと、島田農園さんへ稲刈りに行きました。 みんなで黙々と稲を刈り、体は疲れたけれど、とっても貴重な体験に大満足の稲刈り体験でした。
毎年、新そばの時期になると2年生の定番実習「そば打ち」です。