1月27日(金)本校アトリウムにて食物科3年生による卒業料理展が行われました。 昨年度は新型コロナウイルス感染症対策を施し、自宅での卒業制作となりましたが今年度は初めて本校で卒業料理展を開催することができました。 日本料理、西洋料理、中華料…
続きはこちら
10月21日(金)に北海道米販売拡大委員会様の協力を得て、“「ごはん食伝道師」育成講座 調理師育成学校セミナー”が開催されました。 お米に関する講演、ご飯の炊き方レクチャー、北海道米の食べ比べ、お米と地元の食材を使った料理実習を行いました。…
続きはこちら
10月19日(水)、10月20日(木)に江別手打ちそば愛好会の会長をはじめ、会員の方たちをお招きし、手打ちそばの授業を行いました。 北海道産の石臼挽きそば粉を使用し、各手順の説明とやり方まで丁寧に教わり、最後まで和やかな雰囲気で楽しく、本格…
続きはこちら
9月22日(木)本校アトリウムにて食物科3年生による飾り切り展示が行われました。 食物科3年生にとって最後の飾り切り展示でした。 3年間で培ってきた包丁技術を存分に発揮できた展示会になりました。 投票結果上位の4名の作品をご紹介します。
続きはこちら
●西洋料理実習 冷製トマトスープ ●日本料理実習 春菊の菊菜浸し、とうもろこし豆腐、鮎入り入麺、とうもろこしと枝豆ご飯 ●中華料理実習 ●洋菓子実習
続きはこちら
食物科3年生が6/20~6/24までホテルのレストラン、飲食店、ベーカリーなどでそれぞれの生徒が校外実習を行いました。 校外実習は調理現場の実習を通して、調理師の仕事のやりがいや厳しさ、社会性を身に付けるためのものです。 現場には本校の卒業…
続きはこちら
食物科の2年生が恵庭市林田にある島田農園さんで、農業実習をしました。 島田農園さんは稲作だけでなく、いちごや養蜂など様々なことに取り組んでいる農家さんです。 まず、お米の製造過程で必要な機械や大きな保存倉庫を見学させて頂きました。 お米を育…
続きはこちら
5月25日(水)、本校アトリウムを舞台に飾り切り作品展示を行いました。飾り切りとは、野菜などの食材を様々な形に切り、料理の美しさを引き立てる技術のことです。見た目を華やかにするだけではなく、食材に味を染みやすくするなどの効果があります。見た…
続きはこちら
「新春万福」 「まんぷく」 「La Nature」 「Trattoria Pooh」 「BISTRO MIN」 「飛 躍」 2022年1月28日に予定されていた「卒業料理展」でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大により全学年がリモート授業と…
続きはこちら
1位「春華 ~Japan spring」 2位「白鳥」 3位「花畑」 4位「~ベジタブル~」 5位「秋の地」 6位「~秋染~」 2021年10月14日、本校食物科3年生が調理実習の時間に「飾り切り」を行い、作品を学校のアトリウムに展示しまし…
続きはこちら