クッキングクリエイタープログラム

F高の進路指導・支援

夢の実現を支える学習システムと、
適切な選択するためのサポート体制により、
進路実績も多種多様です。

普通科は生徒一人一人の進路希望に合わせて、2年次から「セレクト」「プログラム」に分かれて学びます。自分が将来の夢を見つけ、かなえるための道筋を考え、それを実現するための基盤となる学力向上を促す学習環境を整えています。また多様な進路の中から適切な進路選択ができるよう、大学や専門学校などの外部講師を招いた講義や現場体験を実施するなど、具体的なイメージが持てる進路指導を行なっています。

F高の進路指導・支援

過去3年間の主な進路実績

国公立大学

旭川医科大学、名桜大学

大学(道内)

北海道文教大学、札幌保健医療大学、日本医療大学、札幌大学、酪農学園大学、札幌学院大学、札幌国際大学、東京農業大学、札幌大谷大学、北海道医療大学、星槎道都大学、北海道科学大学

大学(道外)

仙台大学、大東文化大学、新潟医療福祉大学、十文字学園女子大学、愛知東邦大学、神奈川大学、東都大学、八戸学院大学、大阪学院大学、国士舘大学、日本体育大学、医療創生大学、聖泉大学、京都芸術大学通信教育部

短大(道内)

光塩学園女子短期大学、札幌大谷大学短期大学部、 北海道武蔵女子短期大学、北翔大学短期大学部、札幌大学女子短期大学部、函館短期大学

短大(道外)

城西短期大学、愛知文教女子短期大学

専門学校

札幌医療秘書福祉専門学校、大原法律公務員専門学校、北海道理容美容専門学校、経専北海道どうぶつ専門学校、光塩学園調理製菓専門学校、札幌ベルエポック製菓調理専門学校、北海道医薬専門学校、北海道看護専門学校、中村記念病院附属看護学校、駒沢看護専門学校、北海道調理師専門学校、札幌放送芸術&ミュージック・ダンス専門学校、北海道どうぶつ・医療専門学校、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校、文化服装学院、ベルエポック美容専門学校、せいとく介護こども福祉専門学校、札幌こども専門学校、北海道スポーツ専門学校、吉田学園公務員法科専門学校、 札幌ベルエポック製菓調理ウエディング専門学校、札幌スイーツ&カフェ専門学校、専門学校札幌デザイナー学院、 エコール辻東京、辻調理師専門学校、勤医協札幌看護専門学校、札幌医療秘書専門学校・札幌医療秘書福祉専門学校、吉田学園医療歯科専門学校、北海道情報専門学校、青山建築デザイン・医療事務専門学校、北海道立北の森づくり専門学院、経専北海道どうぶつ専門学校、専門学校北海道福祉保育大学校、代々木アニメーション学院札幌校、エコール辻大阪、辻学園栄養専門学校、総合学園ヒューマンアカデミー東京校

就職・公務員

株式会社 壁の穴、株式会社 おつな寿司、野口観光マネジメント株式会社、株式会社新星苑札幌支店、ホテルオークラ札幌、株式会社 日清医療食品、株式会社 グラート、株式会社 アズーリ、中央興産 株式会社、 株式会社 どんぐり、株式会社 ダンク、有限会社 ポワソンダブリール、株式会社海の別邸ふる川、鶴雅リゾート株式会社、野口観光株式会社、株式会社遊鶴、株式会社LEOC、社会福祉法人札幌東川下福祉会、京田食品株式会社、株式会社ロバパン、株式会社小泉鉄工、佐野内装、株式会社エンパイヤー、 有限会社小川総合企画、株式会社M、株式会社大和フーズ、株式会社札幌パリ、株式会社メディビューティー、株式会社萬世閣、株式会社すし善、株式会社ケン・プレミア札幌マネジメント、GHS株式会社、株式会社函館国際ホテル、有限会社エスパシオ、株式会社菊の井、株式会社ホライズン・ホテルズ、株式会社銀座ソル、株式会社サンドライブ、自衛官、宗谷管内町村役員

令和2年度卒業生の進路割合

メッセージ

大学生から社会人まで、
本校を卒業して活躍する先輩たちの
メッセージを紹介します。

新潟綜合警備保障株式会社 勤務
アルビレックス新潟レディース(なでしこ1部)所属

山谷 瑠香 さん

[2013年3月卒業/小樽市立北山中学校出身]

明清の3年間が今の私の力に

プロサッカー選手になることが夢だったので、レベルの高い選手たちと一緒にサッカーを楽しめることや、サッカー専門科目があり実技だけでなく、理論的な知識も身に付けることができる明清高校に進学しました。この3年間があったからこそ、なでしこリーグの舞台に立てたと思います。皆さんも夢に向かって頑張ってください。

山谷 瑠香さん
北海道教育大学 旭川校
教育学部 教員養成課程

石丸 時良 さん

[2018年3月卒業/札幌市立石山中学校出身]

内面も学力面も大きく成長しました

私は消極的な性格だったのですが、さまざまなプログラムで学ぶ多様なタイプの人たちと一緒に活動したり、挨拶や礼儀を重視する校風の中で過ごすことで、積極性や協調性が高まりました。また、親身にわかりやすく教えてくれる先生のおかげで成績も驚くほどアップしました。内面も学力面も大きく成長できたのは、明清高校のおかげです。

石丸 時良さん
北海道文教大学
人間科学部 看護学科

鈴木 綾乃 さん

[2019年3月卒業/浜頓別町立浜頓別中学校出身]

先生や先輩が、きっと力になってくれます

私は地方からの進学だったため、高校入学当初は人間関係や勉強に対する大きな不安がありました。しかし、その不安を取り除き、支えてくれたのが先生や所属していた吹奏楽部の先輩たち。明清高校は同じ夢を目指す仲間たちと互いに高め合える環境があります。何かあれば先生や先輩に頼ってみてください。きっと力になってくれます。

鈴木 綾乃さん
北海道文教大学
人間科学部 こども発達学科

高橋 まりも さん

[2019年3月卒業/石狩市立石狩中学校出身]

高校から大学まで学びがつながっています

保育に関する知識や実習、物作りなど専門科目を取り入れているところに魅力を感じて入学しました。子ども発達学科に進学してからも、高校から継続的に学べているので焦らずに取り組むことができています。将来の夢を共有する仲間と3年間一緒に学び、さまざまなイベントに取り組んだこともよい思い出になっています。

高橋 まりもさん

秋島 玉江 さん

生徒に寄り添った指導に感謝。

娘が保育士志望で、高校2年から附属幼稚園での実習やピアノの授業があったことが入学の決め手でした。高校生活では結果だけでなく、努力しているプロセスもきちんと評価してくださる先生方のおかげで、苦手なことも周囲のサポートを受けて一つずつ乗り越え、自己肯定感を高めることにつながりました。生徒のペースに合わせて寄り添った指導をしていただき、感謝しています。

秋島 玉江さん