April 18th (Friday). The Chitose Police Department presented on bicycle safety to our students. This included video recr…
続きはこちら
4月8日(火)、午前中に着任式・始業式が行われ、新2・3年生が気持ちを新たに令和7年度の学校生活をスタートさせました。 午後からは真新しい制服姿の新入生を迎え、また、多くの保護者の皆様や来賓の方々にもご参加いただき、入学式が行われました。新…
令和7年3月24日、令和6年度最後の登校日です。今日は朝から大掃除や教室の机・ロッカーの移動を行い、3時間目に修了式が行われました。校長講話では、節目の時期である春休みに今年度の自分をしっかり振り返り、新年度を迎えてほしいと要望がありました…
3月1日(土)、卒業生を祝福するかのような晴天の中、令和6年度 北海道文教大学附属高等学校 第64回卒業証書授与式が行われました。式には保護者の皆さまはもちろん、恵庭市長をはじめとする多くのご来賓の皆さまにもご臨席いただき、卒業生134名の…
長い冬休みが終わり、本日より学校がスタートしました。 集会では初めに冬休み中に開催されたUSAリージョナルス2025北海道大会で3位となったダンス部の伝達表彰と校内読書感想文の表彰が行われました。 校長講話では、おみくじの吉凶の意味などを例…
12月6日(金)、恵庭市立柏陽中学校の2年生が来校し、中高連携事業として「調理実習」、「理科の実験」、「高校とは・学校紹介」の3つの内容を、クラスごと1時間ずつのローテーションで実施しました。 中学生の皆さん、今回の体験はいかがでしたか。 …
今年度のPTA講演会は、情報番組「みんテレ」に出演中の気象予報士・防災士、菅井貴子氏を講師にお招きし、11月30日(土)に開催されました。 講演では、なぜ気象予報士になったのか、北海道に来たのかといった内容から気象予報士の仕事(場)や北海道…
修学旅行4日目、最終日となります。 本日は午前中に奈良公園に向かいました。 東大寺、南大門から春日大社までガイドさんの話を聞きながら見学しました。 その後は3、5組は伊丹空港、1、2、4組は関西国際空港から羽田空港に向かい、合流後は、新千歳…
修学旅行3日目は自主研修でした。 USJに向かい楽しんだ後、大阪や京都に向かう生徒もいましたが、一方で朝からの大阪や京都で名物に舌鼓を打ったり、伏見稲荷大社や通天閣などでその土地の文化や歴史を肌で感じてきたりした生徒もいました。 帰着した際…
修学旅行2日目は参加希望者を募り、早朝ジョギングをしました。 ジョギング中は悪天候でしたが、宮島や厳島神社を訪れる頃には雨もやみ、暑いくらいの気温の中、宮島でガイドさんの説明を聞きました。 その後、スムーズな動きで新幹線に乗り込み、京都で三…