7/1(火)、バス遠足が行われ、1年生は登別マリンパークニクス、2年生は小樽、3年生はルスツリゾートに行きました。 各学年とも楽しい思い出をつくることができたようです。
続きはこちら
June 20th (Friday). There was a lecture on preventing internet trouble. Every year the internet becomes a bigger part of…
5/23(金)、恵庭市消防本部立ち会いの下、令和7年度第1回避難訓練が実施され、訓練後に校長先生と恵庭市消防本部予防課長様より講評をいただきました。 訓練は毎年行われていますが、訓練や講評の内容を時々振り返り、一人一人が災害はいつ起きるかわ…
May 9th (Friday). The student council meeting was held and students made suggestions and asked questions. They were part…
本校では4月29日(昭和の日)に授業参観とPTA総会を行うのが恒例となっています。今年度も多くの保護者の皆様にご来校いただき、授業の様子を見ていただきました。教育活動には、学校と保護者、時には地域との連携が欠かせません。多くの保護者の皆様の…
April 18th (Friday). The Chitose Police Department presented on bicycle safety to our students. This included video recr…
4月8日(火)、午前中に着任式・始業式が行われ、新2・3年生が気持ちを新たに令和7年度の学校生活をスタートさせました。 午後からは真新しい制服姿の新入生を迎え、また、多くの保護者の皆様や来賓の方々にもご参加いただき、入学式が行われました。新…
令和7年3月24日、令和6年度最後の登校日です。今日は朝から大掃除や教室の机・ロッカーの移動を行い、3時間目に修了式が行われました。校長講話では、節目の時期である春休みに今年度の自分をしっかり振り返り、新年度を迎えてほしいと要望がありました…
3月1日(土)、卒業生を祝福するかのような晴天の中、令和6年度 北海道文教大学附属高等学校 第64回卒業証書授与式が行われました。式には保護者の皆さまはもちろん、恵庭市長をはじめとする多くのご来賓の皆さまにもご臨席いただき、卒業生134名の…
長い冬休みが終わり、本日より学校がスタートしました。 集会では初めに冬休み中に開催されたUSAリージョナルス2025北海道大会で3位となったダンス部の伝達表彰と校内読書感想文の表彰が行われました。 校長講話では、おみくじの吉凶の意味などを例…